【避難訓練】
本日は、地震を想定した避難訓練を行いました。
⓵地震発生時のアラート音の確認
実際に地震の際に耳にするアラート音を2つ聞いてもらいました。
1つ目 テレビから流れる警報音
2つ目 スマホから流れる警報音
どちらの音が印象に残っているのか聞いてみると、半々程度に分かれる結果になりました。
⓶お・は・し・も・て わかるかな?
みんなに質問する形で、低学年の方から答えてもらいました。わからない方もいましたが、高学年の方から聞いたりしながら、避難する時には意識しながら避難をすることが出来ました。
ちなみに…
お おさない
は はしらない
し しゃべらない
も おどらない
て 低学年優先※小学校などで取り入れているところもあるようです。
⓷避難訓練スタート
2つのアラート音の内、どちらかが流れることにしてスタートしました。平常時を狙ってアラート音を流すことはせず、これから避難訓練を始めることを伝えてから、アラート音を流しました。今日はスマホから流れる音で避難訓練を行いました。
お・は・し・も・てをしっかりと意識しながら、素晴らしい避難訓練を行うことが出来ました。
(4)非常食を食べてみよう
おやつの時間に合わせて、非常食の試食も行いました。カンパンとわかめご飯・ドライカレー・松茸の炊け込みごはんを用意し、任意での試食会です。
どれが美味しかったかきいてみましたが、どれも美味しかったということで最終的には好みですね。普段なかなか口にすることのない、非常食を食べる機会にもつながりました。
みんなとても上手に避難訓練に参加してくれ、素晴らしかったです。実際に避難することがあっても、しっかりと逃げることが出来そうです。
保護者様向けの見学・説明を随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。
TEL:025-378-3770
TEL:025-378-2105
受付時間 平日 13:00~18:00 / 長期休暇 9:00~16:00 / 土日・祝日 定休
このページのトップへ